火曜10時放送のドラマ「カルテット」
ロケ地は、軽井沢や都内。軽井沢の素敵な風景が、このドラマのミステリー部分を引き立ててくれています。冬の軽井沢って少し寂しい雰囲気があります。雪のせいでしょうか・・・寒くてグレーな気持ちに。夏は、観光客で賑わうのですが・・・冬場はスキー客が来ているぐらいで。都内からのアクセスが抜群にいいので私は大好きな街です!きっと、ドラマの出演者も軽井沢と首都圏との行き来を新幹線もしくは車でしているんでしょうね。
軽井沢観光の人気スポットが映像で出て来たりと、視聴者の心を鷲掴みです。そんな軽井沢の魅力も混ぜ込みロケ地を追跡していきます!
第1話も第2話も登場しました
「TURUYA」
第1話では、ドラクエを演奏していた場所が「ツルヤ」。のぼりをたくさん立てていました。第2話では駐車場が出て来ました。
長野県にあるチェーンスーパーなのですが、このロケ地の軽井沢店は本当にすごいんです!地元民も観光客も大好きなスーパーなんです。るるぶなどのトラベル本にももちろん掲載されています。なので、本当有名です!
お土産探しはツルヤ!って言えるぐらいです!
スーパーTURUYA(ツルヤ)軽井沢店
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
電話:0267-46-1811
国道18号沿いにあります。いつも駐車場は他府県ナンバーでいっぱい。観光客がみんなお土産買いにやって来ます。おめあては・・・長野県の食材を使った「ジャム」「ドライフルーツ」「果物ジュース」!オリジナルブランド品が豊富で、見るだけでも楽しいですよ!
ジャムだけで種類がどんだけあるねんーーー!「りんごバター」これ本当に美味しいですから!
なんだか「ツルヤ」の映像は、まだまだ出てくるかもしれませんね。
第2話でふくろうドーナツ販売
「ハルニレテラス」
住所:長野県北佐久郡軽井沢町星野
観光の大人気スポットでもロケが行われています!カルテットは、有名な場所というか世の人がよく知っている場所を随所に取り入れていますよね。なんだか「軽井沢の美しさや楽しさ」をドラマでも楽しんでーーみたいなメッセージも感じます。
軽井沢星野エリアといえは「ハルニレテラス」たくさんのショップや飲食店が並んでいます。森の中に突如現れるんですが、自然に溶け込んでいるんです。さすが星野リゾートだなと感じる工夫が随所にあります。川の真横なので、清流を眺めながらのんびり本を読む人がいたり。犬を連れている人もたくさん見かけます。ウッドデッキが心地いいんです!レストランも人気の川上庵筆頭に有名店が軒を並べます。
個人的には和菓子屋さんの「和泉屋」さん好きです。ついでに「トンボの湯」もおすすめです!星野エリアは、夏は涼しく美しく!冬も雪景色が温泉と最高にマッチ!
「マイショップ」サンライン浅間店
このコンビニ店、実在しています。
住所:長野県北佐久郡御代田町大字塩野3402-1
浅間山の麓にあって眺めが良いコンビニ。「あ!行ってみたい!」と見ていて感じました!手作りサンドやおにぎり食べてみたいです!
軽井沢アイスパーク
第2話では、いきなりカーリングのシーンで4人がカーリングしてましたね。
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6
電話:0267-48-5555
本気で楽しんでるなーーっと思いました。でも、2時間以上練習して30回超えで投げたそうです。個人の体験レッスンもやってます!60分コース90分コースと軽井沢観光の一つとしておすすめです。
私も挑戦してみたいです〜!!
塩沢湖(軽井沢タリアセン)
カルテット4人が湖畔で立つ湖は「塩沢湖」
軽井沢タリアセンも観光の名所。美術館を目的に来られる方も多いです。
住所:長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217
電話:0267-46-6161
私は、タリアセン本当に観光におすすめです!ここでは、いろんなことができます!ボートに乗ったり、遊園地(非常にかわいいらしいコンパクト遊戯機ですが)もなんか懐かしい。素焼きのカップに絵付けをしたりもできる場所もあります。
子供連れやカップルにおすすめです。数年前、作りました。絵が下手ですいません・・・
ちなみに軽井沢をサイクリングしたので自転車描きました。
軽井沢のロケ地は本当に景色が美しくて素敵です〜ストーリーも面白いですし、これからが楽しみです!