ひなママさんのどっちにすすむ?

2人の子育てや子育てに関する情報を発信。普段のちょっとイイナをつづりたい。

子供のオムツ外れ 何歳?練習?手順は?トイレトレーニングは個人差がある

長男は現在4歳。3歳7ヶ月でオムツが外れました。遅い方だったんです。苦労しました・・・そんな、我が家のトイレトレーニング。

 f:id:hinamamasan:20170131031225j:image

息子の保育園は、トイレトレーニング的なことは基本的にしません。なぜかと聞くと「いつか必ずトイレに行きたいとなります。ご家庭から始めてもらい、家庭主導で進めることを推奨しています」

私は、フルタイムで働く母親。1日の中で息子と接する時間は、夜と朝のみ。時間にして平日は4時間半ほど。凄まじい忙しさで、息子と話をしたり絵本を読んだりが限界です。トイレなんてかまう余裕がなかった。

 

保育園は、全くもって「子供の気持ちが大事」と言い。積極的なトイレトレーニングは皆無でした。「行きたいと言えば、トイレに連れて行きます」程度。

保育園によって、方針は全く違います。

その方針に正直・・・「保育園なんだから、主導して欲しい!と心底感じた私」「完全に母親業を怠慢しようとしていると気付いて・・・私の主導で進めて行きました」

 

私が、息子のトイレトレーニングを始めたのは、長男が2歳すぎた頃から徐々に。

焦る私。身近な友人の子供がどんどんオムツが外れていく・・・。焦らないわけがない。でも、今思えば・・・焦る必要はなかった。

オムツ外れは個人差が本当に大きい

 

①トイレトレーニングのスタートはタイミングは?

トレーニングを始めるには、おしっこがたまる感覚・排泄の感覚・おしっこを我慢できる能力。これらを、見極めてスタートです。2歳になったからとか友達がとか・・・考えないでスタート時期を考える。

②一人で歩ける・おしゃべりもできる・おしっこの間隔がある程度開く。

おしっこの間隔があくということは、膀胱におしっこが貯められるということ。

③やる気が大切

自信が持たせて、やる気がにさせる

 

 長男がトイレトレーニングを始めたのは2歳の夏。夏がやりやすいと友人に聞いて始めました。ですが、全くダメで。トイレ誘うことを頻回にして。でも、それって平日の夕方から寝るまでの間と土日だけ。一向に進歩がありませんでした。

本人も「僕はオムツでするからいい!!」と言い出しました。私が、必死になればなるほど・・・トイレに行くのが嫌になりました。「トイレ行きたくない!」と抵抗。

一旦、私はトイレトレーニングを中断しました。もはや、この子はトイレトレーニングのやる気は皆無だと気付いたから。トイレで、おしっこができたら本当に私も息子も喜びました。ですが・・・母の焦りは息子にしっかり伝わっていて。逆効果。

 

3歳児クラスに進級して、だんだん周りはオムツが外れて行きました。本当に焦ったんです。周りに恥ずかしいとさえ思うようになり、祖父母もまだかまだかと言うので・・・母親としてダメダメだと反省も。

息子の保育園は、3歳になるとスイミングの習い事ができるようになるんです。これが、息子のやる気を掻き立てました!一気に!習慣湯沸かし器のように!

「オムツ外れないとスイミングにいけない」ことを話すと・・・「トイレでおしっこうんちする!」「僕、できるから!」発言が!!

そしたら・・・2週間ほどで取れてしまいました。自分で、トイレに行き出して自分でする。私の力は全く必要なしでした。

 

私の初めてのトイレトレーニングはあっけなく終わりました・・・

ですが、私が取り組んだこと

  • 大好きなアンパンマンの便座でトイレを明るく楽しく。踏み台も明るい黄色。
  • トイレの壁にすごろくのようなものを簡単に作り、トイレニンニンジャーのご褒美シールを貼って行く
  • トイレが嫌だと言い出したら、好きなニンニンジャーのポスターを貼った
  • トイレ絵本を数冊、読み聞かせで読んだ
  • トレーニングパンツは買ったが、1度も使わなかった。尿パッドも使わず終了した
  •  トイレが楽しい場所になるようにだけ、いろいろ考えた

 

男の子は、立ってするのか座ってするのか悩みました。始めは座って教えました。そして、パパに立ってする方法を教えてもらいました。パパと息子と二人で立ってする姿も見かけて面白かった。やっぱり、楽しくなることや自信を持つことが重要でした。

 

 オムツが外れてからは「僕はオムツいらないから!」とオムツを全部ゴミ箱に捨ててしまう姿も。息子は、夜中もオムツをしたくない!と言いしてくれません。

ですが、夜中のおねしょもほとんどなくて・・・息子のオムツ外れはやっぱり一瞬で終わってしまったと言えました。

 

母親が、必死になり焦る必要は全くありません。

その子の発達が進み、心もオムツ外したいと思うようになれば自然に外れるのかもしれません。最近の子は、オムツ外れが遅いなど言われますが・・・

周りに振り回されないように、母親として子供の気持ちを優先してあげると少し気持ちが楽になれるかもしれません。

 

 

アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き

アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き

 
いけるといいねトイレ (アンパンマンのしかけえほん)

いけるといいねトイレ (アンパンマンのしかけえほん)

 

 

 

ツーステップ イエロー

ツーステップ イエロー