ソフトバンクの「スーパーフライデー」
毎週金曜日は何かが無料で貰えるという、まことに楽しみな企画!!
しかーし!今月、2017年7月と9月は実施しないんです。
最近、毎月行われていたから「あれ?」「メールこない?」とメールを探してしまいました。
し、しかも、8月は学生さん限定!!
我々、学生でない大人は・・・10月まで何もなし!?
そりゃないよーーソフトバンクさん!!毎月、一種の社会現象化していて話題性もあってこんなに盛り上がってるのに!
auでは7月から「三太郎の日」が開始!
毎月「3」つく日「3日・13日・23日」には何かしら無料で貰える!!7月は、マックのダブルチーズバーガーが貰える。
仕組みとしてはソフトバンクと同じでSMSでメール配信をしてクーポンを提示することで特典が受けられる!
auは「au携帯電話番号を入力」してからクーポン表示するようですので、ソフトバンクよりも管理が厳しいですね。
ソフトバンクのスーパーフライデーへの挑戦状に思えたのは私だけでしょうか?
ソフトバンクがなぜ、毎月実施しないのか・・・考えてみました。
①ソフトバンクと企業側の準備不足で現場が混乱!?時間を設けて、対応できるように準備中?
6月に実施した「セブンイレブン」は、アイスクリームの品切れが多発して、交換の追加商品がでるまでになり・・・混乱気味でした。
企業同士の準備時間を少し長めに持つようにして、準備中??
②対応できる企業がなかなか見つからない?
スパーフライデーに対応できる企業となると、店舗数が全国にまんべんなくあって、数も多くて、単価も200円〜400円ぐらいで設定できる企業。話題性が高い企業。ユーザーが行きやすい店舗。商品に魅力がないと、クーポン配布しても行かないですし。
となると「ファーストフード」「コンビニ」が有力になります。
私も、何回もスーパーフライデーを利用して感じることは、
「若い人が多い!学生が多い!」つまり、若者が行きたいお店・商品でないと意味がないと思います。
マック・モス・ミスド・セブンイレブン・ファミマ・サーティワン・・・
企業側も、対応できる人員確保が求められますし、本来のお客様に迷惑が・・・と考える意見もあるかもしれません。
③赤字になるの?
赤字は、おそらくないでしょう。大手携帯電話会社は、利益の還元としておこなっているはずです。しかも、ユーザー全員から一定価格を値引きするのが普通でしょうが、クーポン配布してお得感をだしています。ですが、クーポンを使う人は全体の何%でしょうか?全員が使わないので、全員値引きよりも費用はかからないはずです。
④学生さんを狙ってるのはなぜ??
8月は学生さん限定!!これまでも「学生さんは2倍!」など行い、学生への手厚さがめだっていました。来月の8月も「学生さんのみ」の企画。
普通に考えて、学生はおそらく携帯代がそれほど高くはないはずです。利用の制限をかけて安く設定していたり、親が管理していて大人ほど料金が高くならないようにもしているかもしれません。ではなぜ「学生さん」にこだわるのか??
スーパーフライデーに来る人は確実に「学生が多い」これは、ずっとそうです。商品が変わってもやっぱり貰いに来てるのは若者!しかも、集団で!学校帰りに「行こうよ!」と話題になるんでしょう。友達と一緒に貰いに行く「自分も一緒に行きたい」→→「ソフトバンクいいかも」と乗り換えが誘発されているのかもしれません。
学生さんの新規契約が増えているのが考えられます。憶測ですが・・・
やはり、新規契約数が重要な世界なので、乗り換えようと考えるきっかけを与えてるのかもしれません。
auが「三太郎の日」を始めたのも・・・「学生のイメージが強いau」だからこそ「ソフトバンクに対抗」して
しかも「マック」の「ダブルチーズバーガー」
ソフトバンクも「マック」と手を組む日も近そうと予想します。
これ個人的な期待なんですがね。
7月に「スーパーフライデー」のメールは届きません!学生さんは8月に期待しましょう!学生以外の我々は、10月に期待しましょう!!