ひなママさんのどっちにすすむ?

2人の子育てや子育てに関する情報を発信。普段のちょっとイイナをつづりたい。

進研ゼミチャレンジ小学生講座のオプション「考えるプラス」や「発展ワーク」を加えてみたらいい感じだった

小学生になったら、塾に行く?通信教育?はてさて、みなさん悩みますよね。我が家も、悩みながら続けています。みんな、色んな通信教育してるんですもの。もちろん塾に通うお友達もいます。我が家は、保育園児のときから進研ゼミを続けていたので、自然な流れで「チャレンジ1年生」になりました。今はタブレットなど最新の通信教育があるし、悩みは尽きません。家庭やお子さんに合った通信教育講座について、一緒に悩みましょう〜

 

チャレンジ小学生講座を続けていて感じたこと

 

1年生になりチャレンジを頑張る息子。周りからよく聞く話として「チャレンジは簡単すぎて物足りない」とよく聞きます。

あまり良くないなと感じる点

・学習する量が少ない

確かに1月分としては少ないですよね…。1週間から10日…2週間もたないんです。

良いかなと感じる点

・チャレンジ1年生は、教科書にばっちり沿っている。

・テンション上げるアイテムがどんどん届く。付録が豪華。

・赤ペン先生のポイントを貯めたら豪華景品と交換できる。

 

 

チャレンジ1年生だけじゃ足りない!楽に家庭学習を充実させたい!

我が家は、フルタイムで私が働いているので、放課後は学童や習い事へ行っています。チャレンジをする場所は、ほとんど学童。習い事の日は、習い事でお迎えを待つ間にしています。チャレンジだけでは、問題が足りないし、問題集を買いに行く手間もあります。働く私には、問題集をわざわざ買いに行くのが非常に手間でした。中身が気になるので本屋に行ってました。

てなわけで、1年生の4月から「考える力プラス」と「発展ワーク」「漢字計算繰り返しドリル」をオプションで追加。考える力プラス講座は、毎月1冊と赤ペン先生問題。「発展ワーク」と「漢字計算繰り返しドリル」は年4回の講座です。お〜なかなか量的に、いい感じです。テキストも、定期的に届くから楽チンです!

 

実際に学習をして子供はどんな感じだった?

息子が今年の1月に手を付けていた教材が下記の内容。

なかなか、量があるようにも見えますよね…。でも、中身は基本問題が多いので、一人でやっていけます。私は丸付けをするだけです。親子実験や悩むと親の出番です〜。呼ばれます。

 

毎月の基本は、「小学生講座チャレンジ1年生」と「考える力プラス講座」の2冊。余った時間を、「発展ワーク」や「漢字計算ドリル」に使用します。漢字計算ドリルは簡単内容〜箸休めにいい!発展ワークも内容が面白い〜気分転換にいいんですよ〜!どれもカラー印刷だからすごく面白いんです。

 

 

我が家は、学習の順番を決めています。チャレンジが終われば、考える力プラスを学童に持参してやります。

でも、簡単な「チャレンジ」や「漢字計算ドリル」をやりたがるんです。楽チンだからですよね〜。簡単なものはすぐに終わるけど、本人はページ数をやったという満足感を得て、嬉しそう。だから、たまに届いていい感じ♡

 

考えるプラス講座は意外と考える問題多し

ここまでは、順調そうに聞こえますよね?ですが〜

「考える力プラス」は、なかなか考えないと難しい時があります、自力で解けないときもあるんです。

だから、「ママ〜今日は算数1問だけでもいい?」「多分今日は時間が足りない」と朝から言います。何やら文句も言います。難しいな〜と感じるときもあるんですが、考えて解く問題もやはり必要なので、わからないときは一緒に考えますね〜

 

確実に毎日の習慣になってるので、必ず学童や習い事の空き時間でやって帰宅。土日も夜は疲れるから朝にやっている。最近の小学生は忙しいとよく聞きます。なので、上手にスキマ時間を使える人になってほしいなって思います。息子が、時間を大切にしているかどうかはわからないですが、短時間でここまでする!を意識しているので、まあいいのかな〜なんて思います。適当な母にちゃんと向き合って、学習したところを毎回報告してくるので、私自身の小学生時代に比べたらすごく真面目に向き合っています。ちなみに、私自身は付録目当てで、教材はあまりやってなかった記憶があります。

 

 

 進研ゼミが万人受けする理由がわかる

1年生で、すでに自分では「難しい」や「わからない」に直面しています。でも、考えたら「へー」「なるほど」となり継続するのも面白くなっています。すごいな〜チャレンジってと感心する場面が多々あります。

 

新しい月号が届くとぴょんぴょん喜んでるし。オプション教材もあるから、月に最低2回は赤ペン先生が出せるので、ポイントの増加は著しい。ポイントが景品になるから、驚くほどポイントを意識してます(笑)すでに、立派なサッカーボールが入るリュックも早々にゲットしていました。つまり、赤ペン先生をよろこんでしている理由はポイントゲットです!そんな楽しみがもらえるので、やはり進研ゼミってすごい〜!

 

 

考える力プラスがおすすめな理由

理科・社会を含めた4教科の問題です。知識を活用して考える力が含まれます〜。

実験をする→どうなるか予想→結果を体験→振り返りで気づく

この流れが自然に身につくと、あきらめずに考えようとするようになるんじゃないかな?と期待しています。

自然科学に関する実験も多く、すごく興味深い講座です。

考えないと見えてこない問題。息子は、すぐに答えを欲しがります。でも、考えて答えを見つけた時の楽しさをもっと知ってほしい。「難しいよ〜」と言いながらもこうかな?なんてやっているので、息子にはあっているのかな?と感じます。

 

 

フルタイムで平日は、仕事をしているので、丁寧には指導など全くしていません。帰宅したら丸付けして、明日はここね!って約束をするぐらい。してなければ、帰宅したらやってね〜という感じです。こんなマイペースな母ですが、これからも、継続していけたらいいなあと感じています。忙しいママにオプション講座おすすめです〜!

 

 

 

 

チャレンジ1ねんせい入学の準備ワーク 応用編 (進研ゼミ小学講座)

チャレンジ1ねんせい入学の準備ワーク 応用編 (進研ゼミ小学講座)

  • 作者:河西泰道,白石範孝
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • 発売日: 2014/06/01
  • メディア: 大型本
 
赤ペン先生の作文ワーク―考える力・表現する力が楽しく身につく!

赤ペン先生の作文ワーク―考える力・表現する力が楽しく身につく!

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 大型本
 

 

入学の準備ワーク先取り国語算数の問題―新1年生用入学の準備ワーク小学校入門編 (進研ゼミ小学講座)

入学の準備ワーク先取り国語算数の問題―新1年生用入学の準備ワーク小学校入門編 (進研ゼミ小学講座)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • 発売日: 2013/08
  • メディア: 大型本