ひなママさんのどっちにすすむ?

2人の子育てや子育てに関する情報を発信。普段のちょっとイイナをつづりたい。

保育園の謝恩会 成功へ導く秘策とは?出し物・会場・食事・予算は?

2019年3月我が家も長男が無事に保育園の卒園式を迎えました。保育証書の授与ではもう号泣でした。5年6ヶ月も保育園に通ったの?そうだった、まだヨタヨタした赤ちゃんだったよ〜。突然、東海から関東に転勤。愛知県で300人規模の保育園に通うはずがまさかの50〜60人規模の小規模保育所に入所。そんな、小規模保育園でしたが本当に充実した保育をしていただき、無事に卒園式・謝恩会を終えました。今回は、その謝恩会について体験談をまとめます。これから、謝恩会をやるママの参考になれば幸いです♡

そつえんおめでとう?たくさんの笑顔と元気をくれたから、心をこめておくる 卒園ソング&音楽集

そつえんおめでとう?たくさんの笑顔と元気をくれたから、心をこめておくる 卒園ソング&音楽集

  • アーティスト: えびな児童合唱団、すがも児童合唱団 、ケロポンズ、藤本ともひこ、ほか
  • 出版社/メーカー: KingRecords
  • 発売日: 2016/12/21
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

謝恩会って何?まずは何から決める?

そもそも謝恩会ってなんぞ?から始まったんです。息子の通う保育園の同級生は11人だけ。人数も少ないので元々集まりやすく、話しやすくみんなでよく集まり遊んでいました。なので、簡単にことが進むだろう…いやいや、難航しました。謝恩会って何?から始まります。そうです謝恩会は「お世話になった先生に感謝の気持ちを伝える会」なんです。なので、重要項目として「先生に負担はかけない」がポイント。ママたちが中心になり、作り上げていきます。

まずは集まりましょう。LINEなどで進められることは進めていけますが、やはり1度は顔を合わせて集まるべし。保育園は、働くママばかり。正直、時間をさくのも辛いですよね。もちろん、お仕事の都合もあるので私達は集まれる人が集まりました。保育参観か何かの行事の午後でした。午後出勤のママはもちろん欠席でしたが、ほぼ集まりました。そこで、まずは日程・場所・食事・役割を決めてしまいました

 

 

 

事前に仲の良いママどおしで大枠は決めておくのがベスト。上にお子さんがいるママに経験談を聞いておくといいでしょう。日程は、卒園式の後。場所は、ホテル・レストラン・保育園。場所については、中心的なママが事前に市内の施設に電話してくれていたので、すでにホテルは厳しかった現実がありました。ホテルだと飲食関係が楽ですよねしかし、予算は高くなります。ホテル希望ならば、春に保育園の予定表が発表されたら早めに抑えたほうがいいそうです。私達は、保育園でやることに即決。園長先生に事前に打診はしてくれていたので意見が一致して決定。

 

食事はどうする?食事の予算は?

食事は、経験から「お弁当」が最高に楽ちんでした!先生が、まさかのほぼ全員参加!先生分の食事代を11人で負担。けっこう高くなると覚悟でした。当初、ケータリングも考えましたが、案外高くつきました。しかも、自分で食事を取ったりって狭い保育園では厳しい。お弁当なら、1人1個座席に配置で簡潔です!なだ万など有名なお弁当屋さんもいいですよね♡地元の仕出し屋さんもいい♡お弁当とお茶はおすすめです!予算は、ネットで検索すると千差万別!会費1万円が相場のようですよね。ホテルだと、先生の食事代も保護者負担なのでそこそこ高くなります。今回は、全てにおいて予算を削減していたので、1家族の負担が非常に安かった!これは幹事さんの努力でした。大人一人お弁当が1200円とお茶ペットボトル70円。先生の分も全員で割り算。我が家は、大人2人と子供2人参加(子供弁当は450円ほっともっと)8400円の会費。これは驚きの安さでした。大人1人子供1人の方は、6700円程度でした。

四季替わり弁当 | お弁当カテゴリ | なだ万 なだ万厨房

 

予算を安くするには?

正直、場所代と食事代を押さえれば、安くなる。ですがその他にも費用はかかります。できるだけ、ママたちに協力してもらい費用は減らす方向を伝える。幹事さんは、何度もその点を伝えてましたので予算面でのトラブルは無かったです。安い高いは、けっこうトラブルになりそうですよね。どちらにせよ、逐一報告して伝える努力が円満の秘訣♡

会費を安くするポイント

①保育園や公民館会議室などお金のあまりかからない場所

②飲食代を安くする

③各イベント予算を最低限にする(出し物・プレゼント・花束・アルバム等)

元経理担当のママが幹事をしてくれたので、本当に必要最低限に収まったと感じました。最初に、予算の大枠も決めてしまいます。出し物は2700円・プレゼントは1万円・花束は8000円・アルバムは2000円。個々かかった費用となると膨らみますから、マックスこの金額と言われれば予算内におさめてくれるはずなので、最初に決めるのがいいと思います。そこから微調整ですね。

 

役割分担は?あなたなら何をする?何できそう?

役割分担は、難しいですよね。保育園のママって平日は自分の仕事と育児・家事でそれどころじゃない!休日だって、習い事も溜まった家事も、1週間分の買い物も!準備の追い込みは2月3月。どこの会社も忙しい時期。私の仕事も、1年で1番残業が増える時期です。私は、クリスマス会の幹事をした直後だったので…今回の幹事は名乗りませんでした。いや、正直、自分の会社の仕事に追われてる時期なので、無理だと事前に親しいママには話していました。みんな、できないですよねなかなか。幹事って、本当に大変ですから。主となるママが名乗り出てくれたので即決。みんな、ホッ。そして、各役割も決めていきます。これは、手揚げ制で決まりました。事前に、得意分野を知っていると話がまとまりやすいでしょう。出し物は、制作や創造して作り上げるのが得意な人!映像は、映像の編集が得意な人!プレゼントは、モノ選びのセンスがある人!花束は、お花に興味がある人!アルバムは制作が得意な人!音楽は音響が得意な人!司会進行は、仕切るのが得意な人!幹事は、全体をまとめられる人!

意外と、得意分野ってバラバラで。うまく役割が決まりました。幹事が、事前にこれはこの人に頼もう!って決めていたので周りもすんなり受け入れる体制でした。みんな、得意なことだと負担が軽いですよね。苦手なことを引き受けたら、ある意味プレッシャーで辛いですから。

我が家は、私が出し物とアルバムを担当し、パパは映像を担当。夫婦でけっこうな見せ場を担当なので、正直大変でしたが、自分はこれならできる!が一番いいと感じます。

 

出し物は何をするの?やってよかった経験!

おそらく、出し物は一番大変なイベントであり、かつ一番やりがいがあります!私達は4名で出し物を考えました。1月から、何度も連絡を取り合い、直前には数回に渡る練習。まずは、何をするかで迷走。いろんな案がでてきます。これは?こんなのは?これやりたいあれやりたい。はい。決まらないし進まない。でも、やっと決まりました!

①定番の赤ちゃんクイズ&先生当てクイズ

②紙芝居

③合唱

④卒園記念ムービー

やってよかった内容ばかりでした♡

①赤ちゃんクイズ「この子はだーれ?」&先生クイズ

謝恩会の定番です。やっぱり盛り上がりました。意外でした。子どもたちの赤ちゃんの写真をパワーポイントに並べて進めていきます。生まれたてはみんな同じ顔でわからない!なので、ヒントを出していきます。2歳ぐらいの写真を映し出し、好きな食べ物は〇〇。好きな遊びは〇〇というようにヒント。そして、解答用紙に正解と思うお友達のシールを貼ってもらう。座席に、解答用紙になる台紙と名前シールを配布しておきました。先生たちが座る前に配り終えていたので楽でした。

担任の先生の学生時代(中学高校)の写真や代表取締役の学生時代・その中にママ・パパの中学高校時代の写真を混ぜて、担任の先生は誰だ?もやりました。変化が激しい人の写真は難しくて大爆笑でした!まるで別人!っていうパパさんがいらっしゃったのでもう会場は大盛り上がりでした♡

 

 

②紙芝居

紙芝居ということで、何かの絵本をネタにして書き換えてオリジナルにしよう!となり、絵本の選抜が難しかったです。卒園なので卒園がテーマが良いのか?楽しい雰囲気の簡単な絵本か?はじめは「さよならようちえん」という絵本にしていたのですが、けっこう重い内容もあったの方向転換!楽しい「11匹のねこ」をオリジナルに作り変えることに決まりました。おもしろ紙芝居に変更!画像の編集が得意なパパが、出し物メンバーにいたので編集をお願いしました。11匹の猫の顔が子どもたちの写真に置き換えることで面白さが倍増!いやかなり大爆笑!悪者も出てくるのですが、そこは人気の先生に変えたり、ストーリーも書き換えてかなりの面白い内容でした。紙芝居は、3名でセリフを分けて読み、1名が画像の操作。ばっちり大成功でした!

11ぴきのねこふくろのなか

11ぴきのねこふくろのなか

 

 

③合唱

「ありがとうさようなら」という歌を、ピアノ伴奏で披露。保育園児が、事前に集まり練習は不可能!ぶっつけ本番でした。各家庭で練習してもらい、当日は歌詞カードを配布、歌詞を書いたボードを当日立てかけてちら見でばっちり!!ピアノ伴奏は、ピアノが得意なパパに生演奏。先生方、なかなか子供と保護者が歌う姿って見ないですよね。じっと聞いてくださいました。

 

④卒園記念映像

保育園の過去をさかのぼり、子どもたちの成長を楽しんでもらうように編集。先生たちの写真もたくさん入れ込むことで、先生方にも楽しんでもらえました。気をつけた点は、やはり登場頻度は平等にですね。うちの子少ない…と思われるのが悲しいのでとても気をつけて制作してもらいまいました。我が家にて、夫婦のダブルチェックは、もう何十回とやりました。足りない写真は、各ママに直接連絡して集めることで、とてもいい写真で作り上げられたと思います。映像も、得意な人がしないと拷問です。みなさんの保育園に映像が得意な人がいたら、ぜひその人に頼みましょう!!

 

出し物については、上記のような内容で大成功でした!当日、誰が何をやる!を同じ出し物メンバーで決めて、進行したので本当にスムーズでした。

 

 

プレゼントは?アルバムは?花束は?

先生への贈り物についてもまとめておきます。プレゼントは、保育園に事前に何がいいか聞いての注文。保育園側は、喜んで予算1万円でおもちゃを決めてくれたそうです。アルバムは、事前に子どもたちとママから名刺サイズのカードにメッセージを書いてもらい配布して回収。保育園生活の写真の中にメッセージを入れ込んでアルバムを作りました。年長担任の先生と年少・年中を担当した担任の先生へ贈りました。花束も、園長先生や担任に担当者が贈りました。

先生方は、毎年園児を送り出しているわけですが、担任となると感慨深いんでしょうね。先生の言葉がじーーんときました。

 

 

 

謝恩会は本当に大変な行事のひとつなのかもしれません。母親が、保育園に向けて何ができるのか?何がしたいのか?感謝の気持ちを現すには??

今から、謝恩会を考えるママさんファイトです!!うちの保育園の謝恩会はこのような内容で大満足の結果に至りました。予算面でのトラブルや人間関係でのトラブルも無くとても気持ちよく終わりましたので、誰かの参考になれば幸いです♡